千葉県茂原市のオーダー家具工房です。
お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。
週末木工教室もあります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マドリッドの空港バラハス空港に夜の11時頃到着、入国審査はすんなり終わり旅行の荷物も手荷物だけだったのですぐに外に出られました。滞在中お世話になる宿は日本人が経営する宿。予約する時に飛行機が深夜到着ならタクシーの方が安全と言われていて迷わずタクシー乗り場へ。深夜の地下鉄はかなり物騒、日本人は特に強盗に遭いやすいよう。宿の住所と最寄りの地下鉄の駅の名前を書いた紙を見せてタクシーに乗る。タクシーの運ちゃん、ものすごいアグレッシブな運転。ハイウェイをぶっ飛ばし宿へ直行!右側通行なので追い越し車線は左車線、なんだか不思議な感じ。ハイウェイを降りて町中へ、マドリッドの町並みを窓越しに見ながら25分程で宿へ到着。日本と違って早い!
到着した日はすぐ寝て次の日はプラド美術館へ
宿から美術館は歩いて行ける距離、アトーチャ駅の脇を通って行きます。
冬の朝の風景、気温は日本とほとんど変わらない感じ。
プラド美術館の入り口
中は撮影禁止、せめて入り口だけでもと思い撮影。
プラド美術館は中世の頃の絵画を中心に展示している美術館で、うちの嫁が
一番楽しみにしている所です。
ボッシュやゴヤの絵はホントすごかったー!
プラド美術館はすごく大きな美術館、なんとか一日で一通り見ました。
夜はマドリッッドの中心の方へ、この時期クリスマス色一色。
金曜日ということもあってすごい人でした。
観光スポット、ソル広場の熊の像の前で嫁と一緒に
マヨール広場も人でいっぱい。
イルミネーションもきれいでした。
到着した日はすぐ寝て次の日はプラド美術館へ
宿から美術館は歩いて行ける距離、アトーチャ駅の脇を通って行きます。
冬の朝の風景、気温は日本とほとんど変わらない感じ。
プラド美術館の入り口
中は撮影禁止、せめて入り口だけでもと思い撮影。
プラド美術館は中世の頃の絵画を中心に展示している美術館で、うちの嫁が
一番楽しみにしている所です。
ボッシュやゴヤの絵はホントすごかったー!
プラド美術館はすごく大きな美術館、なんとか一日で一通り見ました。
夜はマドリッッドの中心の方へ、この時期クリスマス色一色。
金曜日ということもあってすごい人でした。
観光スポット、ソル広場の熊の像の前で嫁と一緒に
マヨール広場も人でいっぱい。
イルミネーションもきれいでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[02/18 kuze'sともや]
[02/17 yae]
[12/15 kuze'sともや]
[12/14 k]
[02/17 大河内 享子]
最新記事
(12/03)
(11/30)
(11/04)
(11/01)
(10/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WOOD STUDIO KUZE'S 代表 久世智也
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/17
職業:
家具工房
趣味:
旅行、料理
自己紹介:
〒297-0002
千葉県茂原市千町2959-1
0475-44-4566
E-mail
higebo-zu@mtc.biglobe.ne.jp
オーダー家具
お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。
タモ、ナラ、クルミなど・・
木工家具教室
金.土.日曜日コース
月2回隔週
基礎コース月2回¥8.500税込
基礎コース材料費約1年間¥20.000税込
※基礎コースの最終課題(椅子製作)の材料費は別途となります。
見学もできます。
お気軽にお問い合わせください。
千葉県茂原市千町2959-1
0475-44-4566
higebo-zu@mtc.biglobe.ne.jp
オーダー家具
お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。
タモ、ナラ、クルミなど・・
木工家具教室
金.土.日曜日コース
月2回隔週
基礎コース月2回¥8.500税込
基礎コース材料費約1年間¥20.000税込
※基礎コースの最終課題(椅子製作)の材料費は別途となります。
見学もできます。
お気軽にお問い合わせください。
ブログ内検索
アーカイブ