忍者ブログ
千葉県茂原市のオーダー家具工房です。 お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。 週末木工教室もあります。 お気軽にお問い合わせ下さい。
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/22日

妻の友達の鉄の作家の橋本君を介して長柄町で作陶をされている安田さんと知り合いになりました。
六地蔵窯という陶工房で、備前焼の作品を作られています。窯は本格的な登り窯で灰と炎がもたらす独特な作品を作られています。
近々窯焚きをするという事で、制作の追い込みのさなかですが、橋本君と妻と3人で工房に伺い、作陶させていただきました。
お忙しいところ済みません、有難うございました。



ロクロで作品を作らせてもらいました。
久しぶりのロクロです。思ったよりも上手く出来ました。



平皿です。
窯焚きの時は是非お手伝いに伺いたいと思います。
焼き上がりが楽しみです。



これが登り窯です。素焼きをしないので、2週間かけてゆっくり温度を上げて焚くそうです。

11/23

今日は子供椅子の座編みのイベントの日です。
工房では初のイベントです。



座面を布テープで編みます。
僕もちょっとお手伝いしています。



完成です!
茶色とベージュの市松もいいですね。
お疲れ様でした。

次はカッティングボードの面取り&塗装の体験教室をします。
近々ホームページにアップする予定です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
斎田さんのブログから来ました。
斎田さんのブログから来ました
acanthogobiusです。
桑原の手押しは、どちらから購入を検討されて
いたのでしょう?
もしかして、静岡方面ではないですよね。
実は私も桑原の手押し250mmを購入予定に
しています。
今、下平の250mmを使用しているので、やはり
300の方が良いのですが、300無くて困ったと
いう経験もあまり無いので、今回は250のまま
精度向上を狙うことにしました。

まだ取引はしたことがないのですが東金に
丸高木工機商会というのがあります。
ご存知でしたでしょうか?
http://marutaka12.hp.infoseek.co.jp/
acanthogobius 2009/11/24(Tue)12:49:23 編集
手押しについて
こんばんは、acanthogobiusさん、
書き込みありがとうございます。
桑原の手押し、推測通り静岡で、鈴木機械という焼津にある機械屋さんです。
機種はKP-250LDX、ロング定盤の4枚はの物です。しかも超硬刃が付いています。
工務店で大事に使われていたもののようです。価格は税込みで35万円でした。(交渉した価格です。)
色々良くしてくれる機械屋さんで、トラックで取りにこればチェーンブロック等も貸してくれるそうです。購入希望であれば人気なので早めに連絡した方が良いと思います。
鈴木機械
http://suzukikikai.co.jp/

僕が桑原をやめた理由は250幅という以外にも理由があり、カミソリ式という理由もあります。これは九州の甲斐原工機さんに問い合わせ、社長さんから伺ったのですが、カミソリ式だと経年使って定盤が狂った時にフライスにかける以外修正方法かないという事です。それと横矧ぎの透かしの調整ができないということもあります。(透かしに関しては後で長台カンナで一削りすればいいんですけどね、)それと反対に太洋の様なリンク式の物はその狂いの修正や透かしの調整も自分で出来るそうです。(その調整は相当難しいようですが・・・)それぞれ一長一短はあると思います。使い方によっても好みは変わってくると思います。僕は横矧ぎを重視したいので今は、出来れば大洋が良いのですが、リンク式の手押しを探しています。

甲斐原工機さんの様な機械屋さんが近くにあれば良いのですが・・・ここでの購入も考えましたが、故障した時にちょっと恐いかなと思います。社長さんは全国への納入実績と整備の自信から大丈夫と言う物のちょっと賭けかなとも思います。(送料は営業所止めで以外と安いんです。)

今は、ある木工家さんのホームページの記事から見つけた埼玉の機械屋さんに問い合わせをしています。対応とサービスと機械の仕上がりが素晴らしいと書かれていました。斎田さんのブログに書き込みした愛知電機の手押しの機械屋さんです。先代からやっている機械屋さんでOHも出来るそうです。千葉中部なら可動範囲との事なのでアフターフォーロー的にも安心かなと思います。
井上木工機
http://inoue-wm.hp.infoseek.co.jp/

情報ありがとうございました。

kuze'sともや 2009/11/24(Tue)22:54:21 編集
手押しについて
詳しい情報ありがとうございました。
やはり、そうでしたか?
私が鈴木機械に問い合わせたところ最初は
売れてしまった、という返事だったのですが
2,3日して、キャンセルになったので、どうですか?という連絡が来ました。
今はこれに決めようかと思っています。

価格は36万円、私は取りに行くことはできない
ので2万5千円ほどで納品してもらうことに
なると思います。

kuze'sさんもご存知と思いますが工房悠の
杉山さんが鈴木機械と取引があり、太洋の
300を使われています。ブログの中にリンク式を
自分で調整する話が出てきますが、結局狂いを
調整し切れずに研磨することになったそうです。

「透かし」とはリンク式を使って、前定盤の
手前側を少し下げるなどの措置のことですか?
先定盤を少し下げることで対処している人も
いるようですが。

どちらも一長一短だと思います。
今回は桑原というブランドに負けた感じでしょうか(笑)

私が過去2回ほど機械を買った駒ヶ根の吉村商店
さんがあります。
太洋の300の手押しを探してもらっていた経緯が
あります。今回、こちらには断りのメールを
入れましたが、ホームページがありますので
興味があれば問い合わせたらいかがでしょう。
acanthogobius 2009/11/25(Wed)09:23:44 編集
手押しについて
良い情報ありがとうございます。
どんな方式でも途中のメンテナンスは必要なんですね。

桑原の手押しについて、惑わせる様な事を書いてしまって申し訳ないです。やっぱり桑原は桑原、良い機械ですよね。4枚刃の音は相当静かみたいですよ。今になってキャンセルしたのはちょっと後悔?でも300は欲しいという思いもあります。地道に探してみます。

駒ヶ根の吉村商店さんはacanthogobiusさんのブログから知り、先日から問い合わせをしていて今日の朝連絡がありました。
400の太洋の紹介と、近日中に300の太洋が入ると言う情報でした。400の太洋は搬入費、税込みで53万円でした。かなりの予算オーバー、300の問い合わせをしてみようと思います。

透かしの設定ですが、書いた物の機械屋さんの情報で実際には詳しく分かりません。でも理屈的にはacanthogobiusさんのおっしゃる通りだと思います。こんど詳しく調べてみようと思います。

桑原の手押し購入したら見に行ってもいいですか?
kuze'sともや 2009/11/25(Wed)10:30:33 編集
手押しについて
今の予定では12月5日(土)に納品になって
います。
それ以外の日でも土曜日は、だいたい工房に
います。
住所と電話番号は後ほどメールしておきます。
自宅は八千代市にあり八街は工房だけですので
事前に連絡いただけると助かります。
場所も少し分かりにくい所ですので。
acanthogobius 2009/11/25(Wed)12:42:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/18 kuze'sともや]
[02/17 yae]
[12/15 kuze'sともや]
[12/14 k]
[02/17 大河内 享子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WOOD STUDIO KUZE'S 代表 久世智也
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/12/17
職業:
家具工房
趣味:
旅行、料理
自己紹介:
〒297-0002
千葉県茂原市千町2959-1
0475-44-4566
E-mail
higebo-zu@mtc.biglobe.ne.jp

オーダー家具
お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。
タモ、ナラ、クルミなど・・

木工家具教室
金.土.日曜日コース
月2回隔週 
基礎コース月2回¥8.500税込
基礎コース材料費約1年間¥20.000税込
※基礎コースの最終課題(椅子製作)の材料費は別途となります。

見学もできます。
お気軽にお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ブログ [PR]