忍者ブログ
千葉県茂原市のオーダー家具工房です。 お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。 週末木工教室もあります。 お気軽にお問い合わせ下さい。
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年もあとわずか、
4月よりWOOD STUDIO KUZE'Sを本格的にスタートしました。
今年1年は工房立ち上げ準備や、作品製作であっという間に過ぎて行きました。
色んな人達の協力がありなんとかなんとかやって来れました。感謝の限りです。
来年も目標に向かって少しずつですが邁進して行きたいと思いますのでよろしくお願い致します。



2008年最後の夕日ですが、雲が邪魔して見えませんでした。
PR


ただの木の箱ではありません。中には積み木が入っています。



箱の蓋は横にスライドして開けます。



栗、楢、タモ、カバなど色々な種類の木で作りました。



ちょっと遊んでみました。



箱の組み手は天秤差しで組んでいます。



また遊んでる。
子供用の椅子を作ってみました。
大人用の物を単純に小さくするのではなく、子供の家具らしいかわいさがある仕上がりを意識して作りました。
作りに関しては大人の物と一緒、がっちりと通しホゾで組みました。
子供が使う物なので、座は木ではなくナイロンテープで張りました.軽いし、座は柔らかいの危なくないです。



茶色とモスグリーン。



2.5センチのアクリルテープで編んであります。
写真にはないけれど、裏も丁寧に編んであります。
テープの内側にはクッション性を更に高めるために、ウレタンを入れています。



ホゾは通して割り楔止めにしています。



後ろはこんな感じ、



ほんと日が短いね、一日があっという間です。
ウッドデッキの構造は色々ありますが、簡単で丈夫なサンドウィッチ工法で作りました。



予め木材には木材保護塗料を塗っておきます。
それから図面に通りにカットして組んでいきます。



柱とビームの結束はZ金具+ステンレス製のコーススレッドを使用しました。これでがっちりですね。



手すりは付けずに、ベンチを付けました。



階段の下はレンガ敷きにしました。



なんとかこんな感じで完成です。あとは細かい修正と反対側にも階段を付ける予定です。また後日アップします。
あ~疲れた。
ウッドデッキを作っています。
大きさは約14平米(4.2坪)
長持ちするようにウエスタンレッドシダーを使っています。
日本名は米杉と言い、ヒノキ科のネズコ属です。
水に濡れても腐りにくく、殺菌効果もありウッドデッキを作るのにとても適した木材と言われています。加工性も良いです。



まずはしっかりとした基礎を作ります。
基礎は水杭を打って水盛缶を使い高さを出し、水糸を張り沓石の高さを出します。
沓石を置く所は穴を掘り割り栗石を入れ突き固めます。
独立した基礎なので沓石一つ一つのレベルを水平器を使って合わせます。



モルタルを入れ固定します。



基礎作業終了間際に材が届きました。
近くの材木屋さんで購入しました。
配達してくれました。



夕日がきれいだー!
今日はもう終わり!





<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/18 kuze'sともや]
[02/17 yae]
[12/15 kuze'sともや]
[12/14 k]
[02/17 大河内 享子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WOOD STUDIO KUZE'S 代表 久世智也
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/17
職業:
家具工房
趣味:
旅行、料理
自己紹介:
〒297-0002
千葉県茂原市千町2959-1
0475-44-4566
E-mail
higebo-zu@mtc.biglobe.ne.jp

オーダー家具
お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。
タモ、ナラ、クルミなど・・

木工家具教室
金.土.日曜日コース
月2回隔週 
基礎コース月2回¥8.500税込
基礎コース材料費約1年間¥20.000税込
※基礎コースの最終課題(椅子製作)の材料費は別途となります。

見学もできます。
お気軽にお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ブログ [PR]