忍者ブログ
千葉県茂原市のオーダー家具工房です。 お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。 週末木工教室もあります。 お気軽にお問い合わせ下さい。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天板には反り止めの吸い付き蟻桟を入れます。
天板の裏側に蟻型の溝を奥行き方向に入れ、その溝に合うように加工した桟木をスライドさせながら叩き込んで入れます。

IMG_2434.jpg




























入り口は蟻型に切った木片で蓋をします。
濃い色の木を入れてアクセントに。

IMG_2436.JPG





















後々修理できる様、蓋は糊止めせずにネジで止めです。

IMG_2439.jpg




























反り止め完成!

IMG_2440.JPG






















外に出たら月が妙にきれいだったのでパシャリ!
後で知ったのですが今日はブルームーン。
ひと月の内に2回満月がある時にこう呼ぶそうです。

IMG_2442.jpg





























これはテーブルの脚部です。
天板との連結は駒止めでします。
幕板の溝は駒止めの溝です。
脚の四隅の幕板の部分に補強の隅木を入れます。脚に貫や桟を入れない場合特に必要です。(写真はまだ取り付けていません。)

IMG_2453.jpg




























天板を仮に乗せてみました。大小製作。
もうちょっとで完成です。

IMG_2458.JPG

 
PR
猫フォークをまとめて製作しました。

DSC_0354.jpg


















顔を描くのは楽しい作業です。

DSC_0353.jpg


















木べらです。
へらの部分はお皿のように浅く彫っています。
炒めた物もすくえます。

DSC_0356.jpg


















丸鑿で彫ります。

DSC_0362.jpg


















裏も丸く削っています。
価格¥3,150(30㎝×7㎝×1.1㎝)

DSC_0364.jpg



















小物、カトラリーの紹介

カッティングボード、端材や割れ節を取り除いた木材から作ります。
これはチェリー。

DSC_0284.jpg


















これはブラックウォルナット。
節をかわして持ち手を作ります。

DSC_0286.jpg


















いろいろな木。
いろいろな形。

DSC_0290.jpg


















大小様々。
価格¥1,575~(例14㎝×8㎝×1㎝)

DSC_0293.jpg




























アイスクリームスプーンとケーキフォーク。

DSC_0311.jpg


















スプーンは丸鑿を使って手で彫ります。
カバザクラとブラックウォルナット。
価格スプーン、フォーク共に¥1,680(15㎝×2.5㎝×1.8㎝)

DSC_0315.jpg


















カレースプーンとパスタフォーク。

cb624b1a.jpeg


















パスタはうまく巻けます。
価格スプーン、フォーク共に¥2,415(20㎝×3.5㎝×2㎝)

DSC_0307.jpg


















大きさの比較

DSC_0318.jpg



















コーヒーのメジャースプーン
挽いた豆で約10g

DSC_0297.jpg


















チェリーとブラックウォルナット。
価格¥2,625(11㎝×4.7㎝×2.7㎝)

DSC_0299.jpg


















バターナイフ

DSC_0326.jpg


















左からクリ、ブラックウォルナット、チェリー。
価格¥1,575(17㎝×2.7㎝×1㎝)

DSC_0329.jpg




























猫フォーク
2つ割れのフォークに猫の顔を書きました。

DSC_0338.jpg


















焦しペンで顔を入れます。
変顔のもあります。

7b717b01.jpeg


















裏はしっぽも、
カバザクラ
価格¥1,365(15㎝×2.2㎝×0.6㎝)

DSC_0342.jpg
 
最近の作品です。

チェリーのスツール
脚が太めでごつい感じなので、座板はライトな感じにしました。

DSC_0257.jpg



























貫板は渡し板を入れて棚として使えます。
雑誌とかも置けます。

DSC_0253.jpg



























定番の組み手のトレイ
こちらもチェリーで製作。
教室の生徒さんもよく作る作品です。

DSC_0258.jpg


















組み手もバッチリです。

DSC_0262.jpg


















こちらはくるみのちゃぶ台(丸のローテーブル)です。
天板の直径は1m
天板は厚め取れたのでかなり無垢な雰囲気。

DSC_0265.jpg


















このところちゃぶ台、かなり人気があります。
昔ながらの折り畳みで製作することも出来ます。
日本人なのでフローリングでも床に座るスタイルが落ち着きます。

DSC_0272.jpg





























豚バラを奮発して1.8キロ購入
塩漬けにします。
いろいろネットのレシピを参考に直接塩を塗り込む方法で塩漬けしました。
味が染みやすいようにフォークで肉全体に刺し穴を開けます。
香味野菜やハーブ、胡椒も一緒に入れて混ぜ合わせます
冷蔵庫で1〜2週間程熟成させると良いそうですが、今回は時間がなかったので熟成は4日間。

IMG_2176.JPG





















薫煙にかける前に塩抜きをします。
塩抜きはじっくりすると良いそうです。
取り合えず3時間半くらいちょろちょろ流水で塩抜きしました。
水分を十分拭き取って更にベーバータオルにくるんで一晩冷蔵庫へ、ペーバータオルは1度取り替えました。
冷蔵庫から出して更に風通しの良い所に吊るして3時間程乾燥させました。
脱水が結構重要なようです。
そして薫煙へ。即席の段ボール薫煙庫です。
イカや茹で卵、チーズも一緒に入れてみました。
熱源はスモークウッドだけなのであまり温度は上がらないです。
最後にボイルするレシピを参考にしているのであまり気にしません。
熱源を他にコンロや炭を併用して庫内を70度くらいまで加熱する方法が一般的なようです。
この場合はボイルの必要はないそうです。

IMG_2227.jpg




























薫煙が終わりました。
1時間程つり下げてにおいを飛ばします。
タッパーに入れて冷蔵庫で保存。
この時点でちょっと焼いて食べてみました。
ちょっとしょっぱめ、中も筋っぽい。

IMG_2236.JPG





















翌日70度のお湯で90分程ボイルしました。
ボイルすると香りが落ちてしまわないか心配でしたが、ちょうど良く塩気も抜け柔らかくなり食べやすくなりました。
香りもしっかり残っています。ゆで汁はとっておいて後でスープにしたりベーコン炊き込みご飯のスープにしました。

IMG_2238.jpg





















そして友人宅でピザパーティー!!
やっぱり手作りは違います。

IMG_2246.jpg





















かなりうまし!!
IMG_2250.jpg
 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/18 kuze'sともや]
[02/17 yae]
[12/15 kuze'sともや]
[12/14 k]
[02/17 大河内 享子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WOOD STUDIO KUZE'S 代表 久世智也
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/12/17
職業:
家具工房
趣味:
旅行、料理
自己紹介:
〒297-0002
千葉県茂原市千町2959-1
0475-44-4566
E-mail
higebo-zu@mtc.biglobe.ne.jp

オーダー家具
お客様のご希望に合わせて無垢の木を使ったオリジナルの家具の製作をしております。
タモ、ナラ、クルミなど・・

木工家具教室
金.土.日曜日コース
月2回隔週 
基礎コース月2回¥8.500税込
基礎コース材料費約1年間¥20.000税込
※基礎コースの最終課題(椅子製作)の材料費は別途となります。

見学もできます。
お気軽にお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ブログ [PR]